前回のブログ掲載から随分と日程は空いてしまいましたが、、、まん延防止重点措置等もようやく明け、弊社のお客様である飲食店の皆様も通常営業に戻りつつあります。。。(4月2日時点)
まだまだ予断を許さない状況で、感染者の増加も心配ですが。。。早くこの閉塞感から解放されたい気持ちですね。
今年、沖縄県は祖国復帰50周年を迎えます。それに伴い、関東でも様々なイベントが開催される予定です。
新年度1発目は羽田エクセルホテル東急様と川崎キングスカイフロント東急REIホテル様にて沖縄食材を活用したレストランフェアを開催致します!!
羽田エクセルホテル東急ではランチ、ディナーに加え、黒糖と塩ちんすこうのパフェや泡盛・おつまみ等も提供しております。
HANEDA EXCEL HOTEL TOKYU
©TOKYUHOTELS
川崎キングスカイフロント東急REIホテルでは沖縄料理が堪能できるランチブッフェ、沖縄黒糖を使用したパフェ、テイクアウトメニュー等も提供しております。レストラン以外でもフェア期間中お笑いライブにエイサー演舞、三線ライブ、ワークショップやミニ物産展等沖縄のコンテンツが満載!!
KAWASAKI KING SKYFRONT TOKYU REI HOTEL
フード業界向けコミュニティサイトFOODCROSSが去る2021年11月18日にオフライン/オンラインで開催されました。弊社は現在スマホ発注サービスでお世話になっているタノム社のお手伝いをしてました!
タノムは卸業者のバックオフィスの課題に寄り添ったサービスで、弊社ではコロナ以前より店舗様の発注についてはスマホ発注に取り組み、現在では8割近くのお取引先様にご利用頂いております。
・
イベントではフードビジネスの課題解決やテクノロジーの活用により既存業務のアップデートや新たなサービスに挑戦する事業者が参加しており、規模は小さいながらも弊社としても非常に密度の濃い情報を得ることができました。
・
今後、FOODCROSSはフード業界向けのコミュニティサイトとして運営を開始していくようなので、今後の展開に期待したいところですね!!
事後報告になってしまいますが、9月21日にインフォマート社主催の「FOODCROSS 食品卸企業様向けオンラインセミナー」の基調講演に卸企業のキッチンカー事業の取り組みとして、小生がmellow社と登壇致しました。
・
《インフォマート》
インフォマートは、企業間での商行為を便利にするため、今までにない「BtoBプラットフォーム」という仕組みを創り、お客様に提供している企業で、利用企業数60万社超、120万を超える事業者が利用している業界最大のプラットフォーム。
https://www.infomart.co.jp/asp/index.asp
《mellow》
街の空きスペースと個性豊かなフードトラックをマッチングし、シェフのこだわり料理が気軽に楽しめるランチスペースを関東・関西・福岡を中心に350スペース以上展開中。
日本最大級のフードトラック・プラットフォーム。
・
どちらも業界のリーディングカンパニーだけに、ちょっと気が引けましたが、当社がキッチンカー事業を始めた経緯、直面した課題や卸企業ならではの利点など、実例をありのままお話できたかと思います。
我々がコロナ禍において取り組んだキッチンカーの事例や、その他様々な事柄については同業者やこれから事業を始めたいと思っている方々にとっても道しるべになると考え、詳しい内容についてはいずれ可視化していきたい思っております。
・
ともあれ、オンラインセミナーはカンペ見放題なのであがり症の私でも緊張もなくこなすことができました(笑)
宇根 拝
-那覇市と川崎市は友好都市締結25周年を迎えました-
9/1〜30の1ヶ月間、川崎の素敵なホテルで沖縄フェアが開催されます!
羽田空港滑走路の対面、多摩川に面した【川崎キングスカイフロント東急REIホテル】
※ ホテルの衛生基準のもと、感染防止対策を講じて開催されます。
期間中には、三線ライブや無料の映画観賞会、沖縄の食材を使用したランチブッフェ等をご用意。
微力ながら当社もランチブッフェのお手伝いをさせて頂くことになりました。
- - - - - - - - - - - - - - - - -
フェア開催に先んじて、【シークヮーサーメニューアイディアコンテスト】がスタート。
最優秀賞受賞者にはホテル宿泊券🏨が贈呈されるほか、シェフがアイディアを実現したメニューが、ホテル内で販売されます。
ホテルに行かずともWEB上で参加できますので、全国からドシドシご応募下さい!!
- - - - - - - - - - - - - - - - -
詳しくは以下ご参照下さい!
この度、弊社が参画しているECプラットフォームにて、タイミングよくほぼ同日に沖縄フェアを開催する運びとなりました!!
まだまだ掲載して間もないので取扱アイテムなど物足りなさはあるかと思いますが、とても志の高い事業者の方々と一緒に仕事をすることができてとても刺激になっております!!
首都圏在住の方はこの機会に是非ご利用頂ければ幸いです!!
宇根 拝
業務用卸売事業者が2020年4月からスタートした23区限定のEC事業。当社は2021年4月より参画致しました。現在単品10品目、セット販売2品目程度で展開中ですが、今後アイテムの強化、酒類の追加等も進めていきます。また、8月1日~9月30日迄は【国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業】を活用し、生産者を支援する沖縄フェアを開催致します。
人と組織の生産性向上をテーマにしたメディア《BizHint》の「成長企業 社長が考えている事」に弊社の代表を取り上げ頂きました。
創業に至った経緯、事業拡大に伴う課題解決、コロナ禍における取り組みや卸売業の在り方等様々なことを語っております。
約7000字のロングインタビュー!!お時間ある方は是非ご覧ください。
以前ブログでも報告させて頂いております「センチョク」での取り組みにつきまして、沖縄タイムス社様に取り上げて頂きました。当社がこのサービスに参画してまだ1ヶ月程度そこらなのでまだまだ商品のラインナップはこれからで更なる拡充をこれからしていきたいと思っております。
都内ですと、やっぱり沖縄料理店で雰囲気込みで楽しんで頂くのが一番ですが、行きたくても行けない方々や、沖縄の生産者・メーカーの皆様の商品を少しでも多くの方に知って頂きたいと思っております。興味のある方は是非ご利用下さい。あんなのも取り扱って欲しいとか、こういうサービスはできないか、ビールや泡盛も欲しい等々、、、その他、クレーム含め大歓迎です(笑)
※現在、大変お得な初回限定セットも提供しております!、、、沖縄食材は初回限定セットに含まれておりませんが、そのうち企画もやります!
コロナ禍により資金繰りが厳しくなってくる飲食店のキャッシュフローの負担軽減の為、2021年5月より自社配送エリア外の全てのお取引先様向けに《マネーフォワードケッサイ》による決済代行サービスを導入致します。
マネーフォワードケッサイのスキーム
これによりこれまで《代金引換》による都度決済を行っていた事業者へ【手続き不要】【口座振替無料】【請求書を無料でクラウド管理】によりスムーズな掛取引への移行をを行って頂き、資金繰りのお手伝いを致します!! ※個別に与信審査有り
コロナ禍でまだまだ厳しい状況が続きますが、DXをどんどん推進し、お客様の課題解決の一助になれば幸いです。
ご興味のある取引先様は弊社までご連絡下さい!!
宇根 拝
〇もずくについて
「もずく」は古くから全国各地で食べられてきた海藻の仲間で、沖縄ではもずく酢の他、天ぷらにしたり、スープに入れるなどして食べます。
個人的にはもずくの天ぷらが好きですね。
日本で消費されているもずくのほとんどは沖縄産もずくで、そのうち約9割が養殖ものです。養殖されている種類としては「オキナワモズク」(通称:フトモズク)と「モズク」(通称:イトモズク又はホソモズク)の2種類があり、本土で売られているもずくは、とても細いイトモズクが多いのではないでしょうか?
沖縄のもずくは、太さ1.5~3.5mmと太く食感も良く、コシがありいろいろな料理の食材に最適です。琉球列島特産種で全国一の生産量を誇っています。
4月5日(月)より、業務用卸売業4社で運営している東京都23区限定の業務用食材ECサイト「センチョク」のサービスに参画する運びとなりました。で、同時に沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)と連携し、センチョク限定沖縄フェアTwitterキャンペーンも実施します!!
~センチョクとは~
新型コロナウイルスの影響で、外食産業は三密という影響もあり、本来の営業ができておりません。
その産業を支えていた卸売業界も大きな打撃を受けております。
「本当に良い新鮮食材をお客様のもとへ届けたい!」
そんな思いをもとに業務用卸4社が結成し、2020年より運営をスタートさせた事業となっております。
👇青果、精肉、鮮魚を専門とする事業者4社が結集。そこに我々も参画致します👇
提供:沖縄観光コンベンションビューロー東京事務所